セル型でバーコードを作成します。
設定できるバーコードの種類は以下のとおりです。
・QRCode(QRコード)
・NW7(Codabar、Codeabar、Code2of7)
・CODE39
・EAN128(GS1-128、UCC/EAN-128、コンビニバーコード)
・CODE128
・JAN13(EAN13)
・JapanesePostal(カスタマバーコード、郵便バーコード)
1 セルを選択して[ホーム]→[セル型]のドロップダウンリストから[バーコード]を選択します。
選択したセルがバーコード型になります。
2 右ペインでバーコードの設定をします。
右ペイン下部の[セル型]タブをクリックして、バーコードの設定を行います。
バーコード種 |
バーコードの種類を選択します。 |
チェックデジット |
チェックデジットを付加する場合はチェックします。 |
特定のバーコード種のみがサポートしている設定値は以下の通りです。
QRCode |
バージョン |
QRCodeのバージョン(QRCodeが表現できるデータ量の大きさ)を設定します。 |
連結機能を使用する |
連結機能を使用します。 | |
連結番号 |
[連結機能を使用する]を有効にした場合にのみ設定可能です。連結番号を設定します。 | |
NW7 |
チェックデジット算出方法 |
チェックデジットの算出方法(アルゴリズム)を設定します。 |
3 必要に応じてデータ連結をします。
セル型にデータを連結する を参照してください。