リストビューの行テンプレート部分には、セル型を設定することができます。ただし、一部のセル型を除き編集時にしか設定したセル型の表示にならないことに注意してください。リストビューを編集可能と設定する方法については、リストビューの更新の可否を設定するを確認してください。
1 セル型を設定するセルを選択します。
必要に応じて複数のセルを結合したりセル幅を広げてボタン等が十分表示できるようにしてください。

2 [ホーム]→[セル型]のドロップダウンリストから設定するセル型を選択します。
リストビューの行テンプレート部分に設定可能なセル型は以下の表の通りです。多くのセル型は、編集時にのみ表示されることに注意してください。また、リストビューを編集可能に設定するだけでなく、データ連結もセルに対して設定されている必要があります。
|
セル型 |
行テンプレート領域への設定 |
表示 |
|---|---|---|
|
ボタン |
可 |
常時 |
|
テキストボックス |
可 |
編集時のみ |
|
複数行テキストボックス |
可 |
編集時のみ |
|
チェックボックス |
可 |
編集時のみ |
|
チェックボックスグループ |
可 |
編集時のみ |
|
ラジオグループ |
可 |
編集時のみ |
|
ハイパーリンク |
可 |
常時 |
|
コンボボックス |
可 |
編集時のみ |
|
数値 |
可 |
編集時のみ |
|
日付 |
可 |
編集時のみ |
|
画像 |
可 |
常時 |
|
画像アップロード |
不可 |
- |
|
添付ファイル |
不可 |
- |
|
ユーザー選択コンボボックス |
可 |
編集時のみ |
|
ふりがなテキストボックス |
不可 |
- |
|
レコードナビゲーション |
不可 |
- |
|
ワークフローバー |
不可 |
- |
|
ログインユーザー |
不可 |
- |
実行時、リストビューの各セルはダブルクリックで編集状態へと遷移します。表示が「編集時のみ」のセル型は、編集状態に遷移した際にのみ表示されます。
