ページから詳細テーブルを作成する

親子関係を持つデータを表示/入力するページを元に、そのページのデータを格納するのに必要なテーブルを生成することができます。この場合、親テーブルと子テーブル、合計2つのテーブルが生成されます。

warning
..\..\Media\pict-warning.png

セル型によってはテーブルが生成できないことがあります。テーブルが生成されるセル型は、以下の表を参照してください。

セル型

テーブルに生成されるデータ型

テキストボックス

テキスト

複数行テキストボックス

テキスト

チェックボックス

Yes/No

チェックボックスグループ

テキスト

ラジオグループ

テキスト

コンボボックス

テキスト

数値

整数

日付

日付/時刻

時刻

時刻

画像アップロード

テキスト

添付ファイル

テキスト

ユーザー選択コンボボックス

テキスト

ふりがなテキストボックス

テキスト

 

note
..\..\Media\pict-note.png

ページからテーブルを生成する手順の詳細は ページからテーブルを作成する を参照してください。


1 リストビューのあるページを作成します。

一覧する領域をリストビューに設定し、行テンプレートのセル型をテーブル生成に対応した型に指定します。ここではテキストボックス型を設定した場合を説明します。
リストビューを作成する を参照してください。

note
..\..\Media\pict-note.png

リストビューの行テンプレートに設定したセル型が反映されるのは、チェックボックス型セルなどの一部のセル型を除き、リストビューの各セルが編集状態となった時のみです。編集可能に設定されていないリストビューの場合、セル型の設定は実行時の状態に影響を及ぼしません。

 

tip
..\..\Media\pict-tips.png

詳細テーブルとして複数の項目を表示したい場合は、必要な項目すべてにテーブル生成に対応したセル型を設定してください。

 

2 [作成]→[ページからテーブルの生成]をクリックします。

3 自動検出された入力項目を適用する場合、[はい]をクリックします。

4 入力項目の設定解除を行い、[次へ]をクリックします。

入力項目として設定されているセルは、青背景に白文字で項目名が表示されます。項目名はセルをダブルクリックして変更できます。リスト上に入力項目が存在している場合には、それらのセル全体をリストビュー領域として設定します。このケースではリストビュー内の「社員」の入力項目がうまく自動検出されなかったため、[入力項目として設定]ボタンをクリックし、手動で設定を行います。

5 入力項目の種類を設定し、[次へ]をクリックします。

選択項目の場合、選択する項目についても、表示される[項目の編集]ダイアログで設定します。

6 生成するテーブルの設定をして[完了]をクリックします。

生成先のテーブル名を指定することができます。
テーブルの生成と同時に次の各ページを自動的に作成することができます。
「一覧」「登録」ページは必ず作成されます。「詳細」「編集」ページは選択できます。

一覧ページ

テーブルデータを一覧表示するページ。

詳細ページ

テーブルデータを一覧表示するページ。

登録ページ

テーブルにデータを登録するページ。

編集ページ

テーブルデータを編集するページ。

  

tip
..\..\Media\pict-tips.png

 「登録」「編集」ページを1つの共通ページとして生成する場合は、「登録、更新を1つのページとして生成」にチェックを入れます。

 

7 テーブルが生成されます。

マスターテーブルと詳細テーブルが生成されます。
詳細テーブルはマスターテーブルに対し、「MasterID」という名称のフィールドをキーとして親子関係を持ちます。

 

8 必要に応じてテーブル名、フィールド名やフィールドのデータ型を変更します。

新しいテーブルを作成する フィールドを設定する を参照してください。