メール送信

任意の内容をメール送信します。このコマンドの実行については セル型のコマンド を参照してください。

note
..\..\Media\pict-note.png

このコマンドを使用する前にメールサーバー(SMTP送信サーバー)を設定しておく必要があります。
・アプリケーションの開発環境の場合、 メール送信サーバーの設定 を参照して設定してください。
・Forguncy Serverの運用環境の場合は、 メール送信サーバーの設定(Forguncy Server) を参照して設定してください。

 

差出人

送信者の電子メールアドレスを入力します。設定できる値は以下のとおりです。
■送信者となる電子メールアドレスの文字列

■フォーム認証のユーザーの「ユーザー名」
 をクリックして、セルの値を参照する数式を記載できます。ただし ワークフローの設定 の「コマンド」ボタンからメール送信コマンドを使用する場合、数式にページ上のセル参照を含めるとページが動的に変更することで予期しない動作になる場合があるので注意してください。
■キーワードは以下のものが使用できます。

  • %CurrentUser%:ログインしているユーザー

宛先

受信先のメールアドレスを入力します。設定できる値は以下のとおりです。
■受信者となる電子メールアドレスの文字列
複数の宛先を指定する場合、メールアドレスをセカンマ(,)で区切るかたちで指定します。たとえば、abc@example.comとdef@example.comの2つの宛先を指定する場合、以下のようになります。
abc@example.com,def@example.com

■フォーム認証のユーザーの「ユーザー名」。複数の宛先を指定する場合、メールアドレスをカンマ(,)で区切るかたちで指定します。たとえば、TaroとHanakoの2つのユーザー名を宛先に指定する場合、以下のようになります。
Taro,Hanako
 をクリックして、セルの値を参照する数式を記載できます。ページ上のセルを参照する場合、セルに名前を設定して指定します。なお、ワークフローバーを配置したページの全てに指定した名前のセルが必要です。
ワークフローの設定 の「コマンド」ボタンからメール送信コマンドを使用する場合、数式にページ上のセル参照を含めると、ページが動的に変更した時などに予期しない動作になるため推奨しません。
■キーワードは以下のものが使用できます。

  • %CurrentUser%:ログインしているユーザー

  • ワークフローの設定 の「コマンド」ボタンからメール送信コマンドを使用する場合、以下のキーワードを使用できます(ワークフローを使用するには ユーザーの追加 が必要です)。

    • %ReleatedAssignTo%:関係する承認者。承認者が3人(A,B,C)いた場合、3人に送信します。もしAが承認済みの場合、BとCの2名に送信します。

    • %HistoryPartner%:ワークフローの履歴に含まれる人

    • %AssignTo%:次の担当者

    • %Creator%:作成者

    • %LastModifier% :最終更新者

件名

メールの件名を入力します。設定できる値は以下のとおりです。
■件名となる文字列。
 をクリックして、件名に数式を使用できます。ただし ワークフローの設定 の「コマンド」ボタンからメール送信コマンドを使用する場合、数式にページ上のセル参照を含めると、ページが動的に変更した時などに予期しない動作になるため推奨しません。
■キーワードは以下のものが使用できます。
「メール本文の編集...」をクリックして表示された画面右側のキーワードのリストから、「ユーザーに関するキーワード」、「日付に関するキーワード」、「テーブル」に表示される項目を選択した時、表示される「%」でくくられたキーワード。なお、「ページ」のキーワードは使用できません。

本文

メールの本文を入力します。設定できる値は以下のとおりです。
■本文となる文字列
■送信されるメールはHTML形式のメールになるため、文字列には一般的なHTML形式メールで使用できるタグが使えます。例えば、改行したい場合は、<br>や<p>が使用できます
(例)=A1&"です。<br>改行しました。"

■「本文に数式を使用する」にチェックを入れると、以下のように本文に数式を含めることができます。


ただし ワークフローの設定 の「コマンド」ボタンからメール送信コマンドを使用する場合、数式にページ上のセル参照を含めると、ページが動的に変更した時などに予期しない動作になるため推奨しません。
■キーワードは以下のものが使用できます。
「メール本文の編集...」をクリックして表示された画面右側のキーワードのリストにあるすべてのキーワード。

メール本文の編集

右側のキーワードのリストを選択して、本文に含めることができます。
ページを選択する場合、ドメインの設定を行うことで、運用環境で公開したアプリケーションのページリンクを正しく埋め込むことができます。
「本文に数式を使用する」をチェックしている場合、数式とキーワードは、最初に式、次にキーワード置換という順序で計算処理が実行されます。 このため、例えば以下の赤字のように、キーワードの出張申請テーブルの出発日をTEXT関数を使用して書式変更しようとしても期待する結果にはなりません。
メール本文例
=TEXT("[%CurrentRow=(出張申請テーブル,出発日)%]","yyyy年mm月dd日")&"<br>"&TEXT("2019/02/22","yyyy年mm月dd日")
出力結果
2018/11/30 0:00:00 <----書式設定はされない(式が実行された後にキーワード置換されるため)。
2018年02月22日        <----書式設定は正しく行われる。

 

tip
..\..\Media\pict-tips.png

・宛先にセル参照を使用し、参照先を「ユーザー選択コンボボックス型」のセルとすることも可能です(フォーム認証のユーザーの場合のみ)。